現在リクエスト消化中です。リクエスト状況はこちら。
【咲-Saki-SS感想】第二回咲ワン関係のSS感想および紹介
現在咲ワンというSS書きのイベントが開催中です。
エントリーされた作品の中から6つ気に入った作品に対して
投票して、王者を決めようというイベントです。
投票期間は9月30日まで!
たくさんSSが並んでるのでぜひ覗いてみてください!
(http://isidorus560.info/?p=441)
(※今回は私出てません)
※ちなみに上記とは別に『【他薦型】咲SS人気投票』もやってるみたいです。
こちらは投票期間:9月24日〜10月2日です。
(http://isidorus560.info/?p=405)
要は好きな作品をコメント欄に書いて推薦するものらしいですね。
もし私の作品でお勧めとかあったらぜひぜひー。
と、本題に戻ります。
ぶっちゃけエントリー作品は結構な量があります。
最初のいくつかを見て読むのやめちゃう人も
多いんじゃないかなーと思いました。
それだとちょっと寂しいので、
私が読んだ感想をあげる事で
紹介文とさせていただけたらと思います。
【最初にごめんなさい】
(1)
私も人間なので作品には好みがあります。
なのでどうしても受け付けない要素が
含まれる作品はスキップさせてもらいます。
以下が入ってるものは自動スキップです。
・京太郎SS(ハーレムの場合は読みません)
・オリジナルキャラが根幹に関わる
・話の内容的に受け付けない(レイプとか)
(2)
スキップまでいかないにせよ、
以下のような傾向は大の苦手です。
コメントが無意識のうちに
そっけなくなると思います。
・十分な説明がなくキャラが悪人になる
・度を越したキャラ崩壊
・だれかが「かませ」になる
もちろん「私の好み=皆さんの好み」ではないはずなので
ぜひエントリー会場を眺めて
自分の目で確かめてみてください。
(3)
上から目線的に感じるかもしれませんが
そんなつもりはないのでご容赦を。
そういうの気にしてると素直に感想書けなくなるので
敢えて思ったまま書いてます。
(4)
ネタバレには配慮しているつもりですが
「これはちょっと根幹に関わるのでカットして」
などあればご連絡下さい。
--------------------------------------------------------
というわけでここから感想です。
-----------------------------------------------
プロ雀士、日常の記録
執筆者:Loungeさん
-----------------------------------------------
原作から15年後の未来で、
プロ雀士、あるいは監督になった
各々の人物に焦点を当てていく作品です。
プロ野球新聞を読んでいるような印象でした。
プロ野球年間だとか野球選手の歴史なんかを
Wik○なんかで追っかけたりする人は
より美味しくいただけるかもしれません。
-----------------------------------------------
健夜「小鍛治健夜ミュージアム?」
執筆者:オオムギさん
-----------------------------------------------
小鍛治さんをたたえ記念館みたいなのを
建てませんか?的なお話。
国内最強!で皆の指標になりうる存在なのに、
性格的には普通の人で若干自立できてない
すこやんらしさがよく出てるなぁと。
…個人的には明太子博物館も
けっこう興味をそそられます。
-----------------------------------------------
ひとりぼっちの山姫は
執筆者:TTPさん
-----------------------------------------------
中学生時代の京太郎がひょんなことで
岩手の地で姉帯さんと出会い
怪異に巻き込まれる話。
この手の話になると、
京太郎に限らずヒーロー的な人物が
根拠のない「超人的ないい人っぷり」を
発揮してわだかまりを解消する事が多いです。
ですが本作品はそんな事はありません。
「なぜこの京太郎なのか」
「なぜこの豊音なのか」
納得いく伏線が張られており、
ちゃんとそれが回収されます。
京太郎SSだから…という理由で敬遠せず
「ひと夏の伝奇もの(青春もあるよ)」として
読んでみてはいかがでしょう。
-----------------------------------------------
咲「お姉ちゃん起きてー」 照「んー……」
執筆者:おっこめさん
-----------------------------------------------
全てが丸く収まって、
幸せな生活が始まった後の照咲。
ほのぼのあまあままったりSSとなってます。
幸せそうな二人+αを眺めて
ほっこりしたい方にお勧め。
…どことなくダメ人間というか
飾りつけだけ任される姉の姿に
妙な既視感を覚えました。
-----------------------------------------------
誰そ彼は
執筆者:マースさん
-----------------------------------------------
逢魔時(おうまがとき)、
皆からはぐれた上に道に迷ってしまったシロが
一休みしようと足を止めた先で出会った人物は…?
どこか夢の中をたゆたうような、
幻想的な雰囲気のお話でした。
宮守にファンタジーを求める、
私のような人にお勧めです。
-----------------------------------------------
揺杏「世界樹の迷宮?」
執筆者:雨七さん
-----------------------------------------------
唐突に始まる揺杏、爽を中心とした
剣と魔法のファンタジー。
『狂える角鹿』など、世界樹を
知っている人なら思わず「にやり」と
するようなキーワードが随所に入ってくるも、
世界樹を知らない人も無理なく入り込める
丁寧な作りになってるなと思いました。
熱い少年王道ファンタジーが大好きな人は
すごく楽しめると思います。
-----------------------------------------------
咲「お姉ちゃん!いい加減にしてよ!」
執筆者:レモンドさん
-----------------------------------------------
ほんわかほのぼのギャグ風味の照&咲SS。
台本形式かつ短編詰め合わせなので
肩の力を抜いて気軽に読める作品ながらも
ところどころアクセントが効いていて
変化がつけられており、
飽きない工夫が凝らされています。
結構昔にまとめで読んだ作品なので
読んだことがある人も多いかも。
私も好きでした。ニーピン。
-----------------------------------------------
薫陶
執筆者:タケミナカタさん
-----------------------------------------------
塞エイというかなり珍しい組み合わせのSS。
等身大の高校生が、好意を向けられて
相手を意識しちゃうような初々しさが
丁寧に表現されていて素敵です。
R18ですがどぎつい印象ではなく
比較的読みやすいと思います。
ネタバレになるので詳細は避けますが、
10Pに登場するとある人物が
二人の関係に気づく理由がすごく好きです。
-----------------------------------------------
甘いチョコレートの食べ方
執筆者:オリさん
-----------------------------------------------
バレンタインのあまあま照菫。
と言っても単なるだだあまではなく、
どこか色を含んだ官能的な甘さになっています。
内容的にはR18とまでは
言い切れない範疇かと思いますが
雰囲気は完全にもう
愛し合う二人のそれで素敵でした。
照菫好きな方はもちろん、
百合好きな方にもおすすめ。
-----------------------------------------------
あんたの目は節穴か?
執筆者:ゆキーチカさん
-----------------------------------------------
部キャプ、かじゅモモ前提で
じゃれ合う久モモ。
とはいえ浮気というわけではないので
その手の話が苦手な方もご安心を。
ネコのように気ままな行動をとるモモと、
振り回されながらもちゃんと
付き合ってあげる久さんの会話が
平和で微笑ましいです。
まったりとティーブレイク的で読めました。
-----------------------------------------------
宇夫方さんはちょっとヤンデレ
執筆者:みいなさん
-----------------------------------------------
宇夫方さんって誰?と思った人も多いかも。
宮守編の回想でシロを誘ってた子ですね。
話の方は前回のエントリー作品と同様、
何気ない日常のようで
どこか裏に底知れぬ狂気が潜んでいるような
不思議な雰囲気が漂っています。
前後がすごく気になるので
ぜひもう少し詳細が欲しいなと思う作品でした。
-----------------------------------------------
The dog licks “you”
執筆者:ゆキーチカさん
-----------------------------------------------
宥菫の変態SS。
最初は[like]かと思ってたんですが
よく見直したら[lick]でしたね。
題の通り、宥菫の変態SSです。
と言ってもやり過ぎな感じではなく
微笑ましい変態(?)なので
宥菫初心者の方もおすすめです。
酔った宥姉がリミット吹っ切って
あまあまになっちゃう展開大好きです。
-----------------------------------------------
フナQ「新発明のマクラですわ」
執筆者:ジーコさん
-----------------------------------------------
意外と珍しいカップリングなしのギャグSS。
元ネタありの作品とのことですが、
多分知らなくても普通に読めます。
実際私元ネタ知りませんし。
さらっと箸休め的に読んでくすりと笑える
お手軽さが素敵です。
…寝たままテスト受けたら
いいんじゃないかな?
-----------------------------------------------
母親
執筆者:つーうぇいさん
-----------------------------------------------
偉大な母を持った娘が母と向き合う話。
大きな山場があるというわけではないですが
じんわりと心にしみるお話です。
内容自体は創作とかでは
よくある話だと思いますが、
原作(咲日和)などからも伺える
愛宕家の仲の良さならではの雰囲気が
陳腐な「よくある話」になる事を
回避していると思います。
愛宕家好きな人にお勧め。
-----------------------------------------------
【SSS過去作リスペクト】憧「私のかわいい旦那様」
執筆者:せーやさん
-----------------------------------------------
記念ものSSになるんですかね?
いろんな咲SSの文章を
一部引用しながら進む憧咲SSです。
百合SSではありますが、
どちらかというと「なんだこれ」的な
不条理系に入るかと思います。
読んでいて初期のまとめサイトで
よくあったような超展開の雰囲気を感じました。
-----------------------------------------------
怜「竜華を欺いて浮気を続ける」憧「そうはさせない!」
執筆者:MAKOTOさん
-----------------------------------------------
これも過去にまとめサイトで掲載されていた
SSだったと記憶してます。
タイトルを見た限りでは
ギャグちっくな心理戦なのかな?と思ったのですが、
全然そんな事はなくデスノートのような
割とガチの攻防戦が繰り広げられます。
なぜ怜がこんな事になってしまったのかも含めて
最終的にはどシリアスな展開になります。
デスノートみたいな話が好きな人は
特に気に入るかもしれません。
-----------------------------------------------
5人目の先輩
執筆者:もとのさん
-----------------------------------------------
有珠山高校のほのぼのまったりギャグSSです。
ずっとダラダラオチなしで
話が脱線してあっちゃこっちゃする感じが、
実際に学生の会話を聞いてるようで
非常にまったりします(褒めてます)
とはいえ、だらだらするのは展開だけで
台詞運びが秀逸で一文一文がクスッとします。
頭をからっぽにして
ずっと読んでいたくなる感じが好きです。
-----------------------------------------------
菫「あの時の君は、もっと手強かったがな」
執筆者:逆境さん
-----------------------------------------------
宥姉を主人公にした友情熱血青春ストーリー。
宥姉が逆境を迎えながらも
ライバルとの邂逅を経て、
明るい未来で終わる
熱い青春的なお話になってます。
実はこのお話、私にとっては
非常に思い入れのある作品だったりします。
拙作の
『【咲SS:菫宥】菫「例え、世界が君を否定しても」』は
(http://yandereyuri.sblo.jp/article/105392789.html)
この作品を真逆にして全てを絶望方面に倒した話です。
宥姉と菫さん好きはもちろん、
全般的にお勧めできるお話です。
-----------------------------------------------
咲-Saki- 怜竜 【諸刃エースのいろは唄】
執筆者:田中さん
-----------------------------------------------
一度倒れて生死の境を彷徨った怜が、
死の淵から蘇って千里山のエースに
上り詰めるまでを描いたお話です。
この手の話は、根も葉もない言い方をしてしまえば
『ただ本編をなぞってるだけ』とも言えます。
にも関わらずまったく飽きを感じさせないのは、
圧倒的な描写力と、深く掘り下げた心理描写の
なせる業かと思います。
冒頭読んで「あ、これは雰囲気ある」と
感じました。
-----------------------------------------------
白望「……ダルいなぁ」
執筆者:パイナポゥさん
-----------------------------------------------
病みと言うべきか、
不器用で道を間違えてしまった
ほろ苦い過ちと言うべきか、
ともかくそんな感じのシロ。
内容が内容だけに読む人を選ぶと思いますが
こういう救いのない感じは
好きな人はすごい好きだと思います。
-----------------------------------------------
杉下右京「宮永照さんに宮永咲さんですか」
執筆者:ジキタリスさん
-----------------------------------------------
咲-Saki-と相棒のクロス作品。
ごめんなさい、他作品のキャラが活躍する
クロスは大の苦手なのでスキップさせてもらいます。
-----------------------------------------------
阿知賀女子学院・麻雀部活動日誌
執筆者:?さん
-----------------------------------------------
阿知賀こども麻雀クラブがなくなってから、
阿知賀女子として麻雀部が再建されて
地区予選を優勝するまでの軌跡(+α)を
日記として書いたお話です。
上記の時点で何となく
察しが付く方もいらっしゃるかと思いますが、
序盤は非常に切ない展開が続きます。
読むのが辛くなるかもしれません。
ただ、それでも待ち続ける玄の一途さや
やがてその苦労が報われていく様も
描写されています。
全体としてはそれなりの文量になりますが
日記と言う形式上一話一話は
読みやすい文量のため、
急がずゆっくり読んでみてほしいお話です。
-----------------------------------------------
【R-18】プロ雀士、宮永咲の性体験告白(生配信)
執筆者:?さん
-----------------------------------------------
ごめんなさい。話の傾向的な理由で
スキップします。
-----------------------------------------------
セングラ的須賀京太郎の人生
執筆者:DICEKさん
-----------------------------------------------
ごめんなさい、京太郎ハーレムとのことなので
スキップします。
-----------------------------------------------
菫「松実旅館の怪」
執筆者:sfrさん
-----------------------------------------------
菫さんが主人公のゲームブックです。
(選択肢によって結末が変わる
ゲーム形式の読み物)
ネタ的に菫さんが理不尽かつ不条理に
怪異に巻き込まれるのかと思ってましたが
そんな事はありませんでした。
冒頭からエピローグまで含めて、
ちゃんと論理立てた構成になっており
大筋として「納得のいく」話になってます。
(それでも疑問が残る点はありますが
まぁ本人もツッコミしないでってことなので
ご愛嬌かと)
文章的にも読みやすくゲームとしても
面白かったです。
-----------------------------------------------
【咲-Saki-】恋する咲ちゃんの奮闘記
執筆者:ソウルさん
-----------------------------------------------
ごめんなさい、ちょっと読みましたが
京太郎SS+キャラ崩壊のようなので
スキップします。
-----------------------------------------------
初恋はダイヤモンド
執筆者:タケミナカタさん
-----------------------------------------------
久咲!!久咲SSです!!
他のタケミナカタさんの作品と同様、
R18という事で官能的な作品となっています。
作者自身(咲)を題材とした
私小説というテーマゆえか、
どこか背徳的で秘密めいた雰囲気が漂っています。
その雰囲気がまた、大人な久さんと
絡めとられる咲さんにマッチしていて素敵です。
久咲好きな人はもちろん、
そうでない方もぜひ読んで久咲に溺れてください。
-----------------------------------------------
偶然・ラーメン・レアトッピング
執筆者:MAKOTOさん
-----------------------------------------------
誠子に連れられてラーメン屋に向かった
虎姫一行がその先で出会ったのは…
という感じで続く「なんだこれ」的SS。
単にラーメン食べに行っただけなのに
話があっちゃこっちゃしていきます。
これも初期のSSまとめサイトにあったような
雰囲気ですね。
ねじが飛んだSSが好きな方におすすめ。
-----------------------------------------------
「このカードはゴキブリです!」
執筆者:アーツさん
-----------------------------------------------
カードゲームで遊ぶ有珠山の日常…
というかプレイログ的なSSです。
この手の「化かし合い」が主眼のゲームは
意外な人が意外に黒かったりして
面白いですね。
私自身はこのゲームを知りませんでしたが
楽しく読むことができました。
こんな感じで有珠山メンバーで
いろんなゲームの紹介をしていくと
楽しいかもしれませんね。
-----------------------------------------------
境界線の彼方へ(上)
執筆者:松宮つかささん
-----------------------------------------------
すれ違い系照菫SS?
(上)のとおりまだ完結していないようで、
(下)の方で色々な疑問に対して
一気に解答が用意されていそうな雰囲気です。
そのため現時点での感想は差し控えます。
-----------------------------------------------
青空
執筆者:ふれきあさん
-----------------------------------------------
卒業を前にして、
別れたくないと願う豊音の独白。
自分一人飛び出したはずが、
「歩く事すらできなく」なってしまうあたりに
自分一人だけ取り残されてしまった状況を
暗喩しているようで胸が苦しくなります。
やるせない切なさが好きな人に。
-----------------------------------------------
愛宕絹恵の恋物語
執筆者:タイさん
-----------------------------------------------
『二条泉の恋物』のスピンオフという事だったので
前回同様ギャグチックな展開かな?
と思ったのですがそんな事はなく。
すごく真面目な絹セーラの百合SSでした。
個人的にはこういった
マイナーな組み合わせの場合、
「なんでこの二人なの?」という問いに
解答が欲しくなります。
投げっぱなしの話も結構多いのですが、
この作品はそんな事はなく、
丁寧に過程を描写しているので安心です。
前回の話もそうでしたけど
思わず応援したくなるような
あったかい気持ちになれる作品でした。
-----------------------------------------------
淡「アワアワの松庵探訪!」 真佑子「わたしもいるよ!」【舞台探訪SS】
執筆者:くろもちさん
-----------------------------------------------
淡が真佑子(阿知賀編ですごい顔してた松庵女学院の子)
他何名かと松庵地域をぶらぶら散歩するお話。
正直この松庵探訪がどの程度原作とリンクするのか
よくわかってないのですが、
「松庵女学院」という名前だけで
モデルと思わしき学校まで突き止めて
そこに行っちゃうのがすごいなぁと思いました。
探訪録として貴重な作品なんですかね?
ちなみにあのネタのためだけに呼ばれた灼と
ひょっこり出てくるTさんが好きです。
-----------------------------------------------
さぁ、いこうか。
執筆者:ささきさん
-----------------------------------------------
『マネージャー視点での宮永プロの一日』
という感じです。
あらすじに偽りなしですね。
緊張したマネージャーの視点という事で
文体も若干丁寧語で固いのですが、
語られている内容はどこか
残念な照が可愛いという事と
残念な菫さんが残念という事に終始しており
まあやっぱり照菫です。(意味不明)
ご本人がお書きになっているように
さらっと読めるお話なので
ぜひ読んでみて
うっかり照菫好きになってみてください。
-----------------------------------------------
京太郎「意識改革?」
執筆者:アモルファスさん
-----------------------------------------------
あらすじ通りの京咲SS…というか
ネタバレになるので書きにくいですねこれ。
かなり長編の部類になりますが、
(SSによくある台詞形式とも違う)
劇の台本的であること、
また闘牌の描写が文量の大半を占めるので
文字数の割には重たい印象は受けません。
正直話の内容が私の嗜好的に
「スキップ寸前」なので
細かいコメントは差し控えますが
京咲が好きな人にはお勧めできるかも。
-----------------------------------------------
神社生まれの小蒔さん
執筆者:パイナポゥさん
-----------------------------------------------
タイトルと「破ァ!」で
わかる人は大体わかると思います。
まあそのまんま「破ァ!」です。
(投げやり)
小ネタ3本の怪異もの…というと
かっこよく聞こえますが
どちらかというと「なんだこれ」系
不条理ギャグですね。
ていうか「破ァ!」するなら
Kさんも助けてあげてください!
-----------------------------------------------
劇場版魔法雀士牌のお姉さん瑞原はやりん☆ 〜メカまふふの逆襲〜
執筆者:すかいさん
-----------------------------------------------
正直タイトルを見て
「ああ、即興二次の不条理ギャグ系ね」
と思ったのですが…
読み始めてみるとシリアス展開で驚きました。
お題の一部にアンドロイドが入っているので
どうしても飛躍した展開にはなるのですが、
原作シノハユを起点とした、
心理描写的には無理のない展開であり、
胸を打つ内容になっています。
前回の「範馬刃牙ッッ!!」で
即スルーした人も読んでみてはいかがかと。
-----------------------------------------------
菫「くそかわいいやつめ。」
執筆者:メルツェルさん
-----------------------------------------------
咲ワンエントリーに書かれてる
あらすじは思い切って無視しましょう(ひどい)
不遇な目にあった菫さんが宥姉に慰めてもらって
絆を深めていく話かと思いきや、
割とそんな事もなく最初から全開の
あまあま砂吐きの菫宥SSです。
あまあまかつどこかポンコツな
SSが好きな方におすすめ。
-----------------------------------------------
ゆきにねがいを
執筆者:白井さくらさん
-----------------------------------------------
高校卒業後して社会人の世界に舞台を移した
爽ユキのシリアスSS。
あまり書くとネタバレになってしまうので伏せますが、
思っていたよりも重たい話で
最後どうなってしまうのか
ハラハラしながら読みました。
意味は読んでみればわかります。
冒頭のどこかほろ苦い雰囲気といい、
二人の願いといい、全体的にすごく
雰囲気が出ている作品です。
タイトルにある「ゆき」のように
静かに心に染み入ってくるような
描写が素敵でした。
-----------------------------------------------
末原「よろしくお願いしますよ、主将」
執筆者:まそさん
-----------------------------------------------
若干友情の枠を超えている様な、
それでもまだ友情寄りの末洋SS。
本作品は1年前の夏を舞台としており、
二人の関係もまだ道半ば…という感じです。
まだどこかお互いに遠慮していた節があった
二人の間の溝が埋まっていく様にほっこりしました。
なお、続き物と言うわけではないと思いますが、
さらに時系列が進んだ(と思われる)作品があります。
『末原「ふたりで夏祭りにいきませんか」洋榎「へ……?」』
(http://blog.livedoor.jp/oregayondass/archives/37269881.html)
こちらも併せて読むとより入り込めるかと思います。
-----------------------------------------------
洋榎「恭子のソーセージ」
執筆者:まそさん
-----------------------------------------------
タイトル見て、『何か』を
想起させつつもドッキリでしたー、
みたいな話かなと思ったのですが
ド直球の変態SSでした。
その手の話が趣味な人には
たまらない話なの…か…な……?
まあタイトル見て「もしかして…?」と
興奮した人は読んでみてはいかがかと。
-----------------------------------------------
渇望
執筆者:こなつさん
-----------------------------------------------
久咲!久咲SSです!!
ちなみに実はこの話私の誕生日に
もらったSSだったりします。
その時に私が出したお題は
「どろどろえろ久咲SS」的な感じでした。
ゆえにごまかしのないしっかりとした
R18作品になっちゃってますが
ド直球過ぎていやらしい感じはせず
官能的な仕上がりとなっています。
溢れすぎた思いがお互いを求める熱に変わり、
甘い官能に浮かされる二人が素敵です。
ぜひ読んで久咲に目覚めてみてはいかがでしょうか。
-----------------------------------------------
スイーツてるてる日記☆2がつ18にち
執筆者:minamosakanaさん
-----------------------------------------------
作者さんが作者さんなので
ある程度身構えて読みましたが
『やっぱり』という感じでした。
あまり内容に触れると
作者さんの意図が成功しなくなりそうなので
このくらいで。
-----------------------------------------------
塞白SS
執筆者:てっすぃ?@ビブリオ兄さんさん
-----------------------------------------------
ほのぼのまったり日常の塞シロSS。
冬の寒さ+こたつ+シロ。
もう想像しただけで思考がぼんやりと沈んで
だるくなっていく感覚を覚えますが、
まさにそんな感じの気だるさが漂ってます。
少し煮詰まり気味の塞が
いつも通りシロの気だるさ(気遣い?)に
元気を取り戻すあたりで
ほっこりします。
ほのぼのしたい人はぜひ。
-----------------------------------------------
閉じ込めて、囚われて
執筆者:パルさん
-----------------------------------------------
久咲!久咲SSですよ!?
ってあれ!?実は久咲って人気!?
咲ワンエントリーに書かれてる
あらすじは思い切って無視しましょう(またか)
内容の方は…ううん、なんというか、
この人(登場人物)鬼畜だなぁと。
素直に愛される方向ではなく
敢えて違うベクトルで心に残ろうとするあたりに
底冷えするような執念を感じました。
うちのブログが好きと言う人は
よくマッチするかもしれませんね。
-----------------------------------------------
幸せと人数の関連性
執筆者:十余るうさん
-----------------------------------------------
随分と珍しい組み合わせ…な
塞+久+菫+やえのSS。
このうち誰が恋愛要素を持つのかは
あらすじにも載ってないので伏せておきます。
創作の世界だと、誰かを
好きになって付き合うのってそれなりに
壮大なドラマがある事が多い気がします。
でも、現実には何気なく出会って、
何気なく距離を縮めていって、
何気なく結ばれる事も多い気もします。
本作品はそんな「リアルさ」が漂っていて
しみじみとしながら読みました。
-----------------------------------------------
伝説の準々決勝前半戦を刃牙風に振り返る(大嘘)
執筆者:ういおさん
-----------------------------------------------
だからなんで咲SS読んでるのに
『刃牙』って単語が出てくるの…
コメントに書いてある通り
内容は原作の内容そのままです。
ただ、無駄にバトル漫画チックな勢いがあって
全然別の話を読んでいるような錯覚を…
いえ全然別物ですね。
多分刃牙好きな人にぜひ。
-----------------------------------------------
京怜エレジー
執筆者:Loungeさん
-----------------------------------------------
ごめんなさい、京太郎SS+趣味嗜好的な理由から
スキップします。
-----------------------------------------------
嘘
執筆者:ほしまるさん
-----------------------------------------------
ほんの少しのボタンの掛け違いによる
切ない系SSです。
冒頭で爽ユキSSと記載されていますが、
ぱっと本編を読んだだけでは
「…これのどこが爽ユキなの?」と
疑問に感じるかもしれません。
これがなぜ爽ユキなのかを考え、
そこに自分なりの答えを出した時に、
一気にこの話の切なさと美しさが増す気がします。
(私のとらえ方があってるかはわかりませんが)
-----------------------------------------------
先輩と同級生と私と
執筆者:もとのさん
-----------------------------------------------
あらすじ通りインターハイ後の
清澄高校麻雀部の談話。
原作でもありそうな会話だなと思いました。
いや、京太郎の残念加減とかは
差し引いて、ですが。
実際優希って「点数計算ができんから」
なんて理由の割には
とんでもない戦場にほおり出されてると思います。
それでいて大崩れしないで帰ってきてるので
いつか報われる日が来てほしいものです。
-----------------------------------------------
世にもすばらな物語
執筆者:紅葉さん
-----------------------------------------------
タイトルとあらすじの通り、
世にも奇妙な物語のオマージュです。
が、『すばらな物語』なだけあって
どの話も奇妙な体験はするものの
最終的には晴れやかな読後感が…
って書こうと思ったのに一つ
異物が入ってるせいで台無しだよ!!
いや笑ったけど!
一話一話完結していてどれも
しっかり面白いのでぜひ
読んでみてはいかがでしょうか。
-----------------------------------------------
サヨウナラから始めよう
執筆者:駄犬さん
-----------------------------------------------
あらすじでも一切情報がないので
どこまで触れていいのかわかりませんが…
傷心の久さんがある人物のおかげで立ち直る話。
大人の久だからこそ出せるほろ苦さと、
そんな弱った彼女を支える後輩の優しさが
心に沁みるお話でした。
-----------------------------------------------
アリガトウで終わらせて
執筆者:駄犬さん
-----------------------------------------------
「サヨウナラから始めよう」と
同じシリーズなんですかね?
ベースとなるテーマは同じです。
SSというのは、割と作中で問題が解決して
「めでたしめでたし、はいすっきり」
となりがちな気がします。
対して、こちらの作品は綺麗には解決しません。
結局しこりは残ったままです。
もう一つの作品もそうですが、
読後感はあまりよくないかもしれません。
でもそれゆえに現実的と言うか、
清濁併せ呑む感じが
大人の恋愛と言う印象を受けました。
-----------------------------------------------
桃子-Momoko-
執筆者:ミスタさん
-----------------------------------------------
かじゅが卒業した後の
モモに視点を当てた成長物語。
原作におけるモモはかじゅに誘われた側であり、
また1年生という事もあって
引っ張られる立場でした。
そのモモが逆に皆を率いる立場になった時。
皆から注目される立場になった時に
どうなるのかを描いた作品です。
ひょっとしたら原作でも起きうる
展開かもしれませんね。
『影薄ながら何気に熱い』という
モモらしさがよく出ている爽やかなお話で、
気持ちよく読めました。
-----------------------------------------------
パズルのピースを一緒に
執筆者:こなつさん
-----------------------------------------------
部キャプ。
二次創作における福路さんと言うと
『キャップで病んでて上埜さん』な
ケースが多い気がしますが
この作品では原作準拠なキャプテンです。
3年前の出会いに囚われて、
どこか欠けたままの福路さん。
今は「竹井」であると知ってからも、
心の中では「上埜」と呼び続ける辺りが
ピースの欠けた危うさを感じますね。
そんな福路さんが「竹井さん」と出会い、
促されたとはいえ「久」と呼び始めるあたりに、
二人の関係が進展した事を見て取って
あたたかい気持ちになりました。
「百合」かというと判断が分かれそうですが
この後愛を育んでいきそうな雰囲気ですね。
正直原作でも
「なんでこの二人こんな仲良くなってるの?」
とか思ったりしたのですが、
その辺を上手く補完した話だなと思います。
-----------------------------------------------
穏乃「玄さんの元気がないんです」
執筆者:すばらの使者さん
-----------------------------------------------
「なんだこれ」系に分類されそうな
最終的には百合SS。
初期の頃のまとめサイトにあったような
いろいろちょっとどうかと思うような
展開を経つつも終わりよければすべてよし!
みたいなお話が好きな人は楽しめるかも。
(完)
エントリーされた作品の中から6つ気に入った作品に対して
投票して、王者を決めようというイベントです。
投票期間は9月30日まで!
たくさんSSが並んでるのでぜひ覗いてみてください!
(http://isidorus560.info/?p=441)
(※今回は私出てません)
※ちなみに上記とは別に『【他薦型】咲SS人気投票』もやってるみたいです。
こちらは投票期間:9月24日〜10月2日です。
(http://isidorus560.info/?p=405)
要は好きな作品をコメント欄に書いて推薦するものらしいですね。
もし私の作品でお勧めとかあったらぜひぜひー。
と、本題に戻ります。
ぶっちゃけエントリー作品は結構な量があります。
最初のいくつかを見て読むのやめちゃう人も
多いんじゃないかなーと思いました。
それだとちょっと寂しいので、
私が読んだ感想をあげる事で
紹介文とさせていただけたらと思います。
【最初にごめんなさい】
(1)
私も人間なので作品には好みがあります。
なのでどうしても受け付けない要素が
含まれる作品はスキップさせてもらいます。
以下が入ってるものは自動スキップです。
・京太郎SS(ハーレムの場合は読みません)
・オリジナルキャラが根幹に関わる
・話の内容的に受け付けない(レイプとか)
(2)
スキップまでいかないにせよ、
以下のような傾向は大の苦手です。
コメントが無意識のうちに
そっけなくなると思います。
・十分な説明がなくキャラが悪人になる
・度を越したキャラ崩壊
・だれかが「かませ」になる
もちろん「私の好み=皆さんの好み」ではないはずなので
ぜひエントリー会場を眺めて
自分の目で確かめてみてください。
(3)
上から目線的に感じるかもしれませんが
そんなつもりはないのでご容赦を。
そういうの気にしてると素直に感想書けなくなるので
敢えて思ったまま書いてます。
(4)
ネタバレには配慮しているつもりですが
「これはちょっと根幹に関わるのでカットして」
などあればご連絡下さい。
--------------------------------------------------------
というわけでここから感想です。
-----------------------------------------------
プロ雀士、日常の記録
執筆者:Loungeさん
-----------------------------------------------
原作から15年後の未来で、
プロ雀士、あるいは監督になった
各々の人物に焦点を当てていく作品です。
プロ野球新聞を読んでいるような印象でした。
プロ野球年間だとか野球選手の歴史なんかを
Wik○なんかで追っかけたりする人は
より美味しくいただけるかもしれません。
-----------------------------------------------
健夜「小鍛治健夜ミュージアム?」
執筆者:オオムギさん
-----------------------------------------------
小鍛治さんをたたえ記念館みたいなのを
建てませんか?的なお話。
国内最強!で皆の指標になりうる存在なのに、
性格的には普通の人で若干自立できてない
すこやんらしさがよく出てるなぁと。
…個人的には明太子博物館も
けっこう興味をそそられます。
-----------------------------------------------
ひとりぼっちの山姫は
執筆者:TTPさん
-----------------------------------------------
中学生時代の京太郎がひょんなことで
岩手の地で姉帯さんと出会い
怪異に巻き込まれる話。
この手の話になると、
京太郎に限らずヒーロー的な人物が
根拠のない「超人的ないい人っぷり」を
発揮してわだかまりを解消する事が多いです。
ですが本作品はそんな事はありません。
「なぜこの京太郎なのか」
「なぜこの豊音なのか」
納得いく伏線が張られており、
ちゃんとそれが回収されます。
京太郎SSだから…という理由で敬遠せず
「ひと夏の伝奇もの(青春もあるよ)」として
読んでみてはいかがでしょう。
-----------------------------------------------
咲「お姉ちゃん起きてー」 照「んー……」
執筆者:おっこめさん
-----------------------------------------------
全てが丸く収まって、
幸せな生活が始まった後の照咲。
ほのぼのあまあままったりSSとなってます。
幸せそうな二人+αを眺めて
ほっこりしたい方にお勧め。
…どことなくダメ人間というか
飾りつけだけ任される姉の姿に
妙な既視感を覚えました。
-----------------------------------------------
誰そ彼は
執筆者:マースさん
-----------------------------------------------
逢魔時(おうまがとき)、
皆からはぐれた上に道に迷ってしまったシロが
一休みしようと足を止めた先で出会った人物は…?
どこか夢の中をたゆたうような、
幻想的な雰囲気のお話でした。
宮守にファンタジーを求める、
私のような人にお勧めです。
-----------------------------------------------
揺杏「世界樹の迷宮?」
執筆者:雨七さん
-----------------------------------------------
唐突に始まる揺杏、爽を中心とした
剣と魔法のファンタジー。
『狂える角鹿』など、世界樹を
知っている人なら思わず「にやり」と
するようなキーワードが随所に入ってくるも、
世界樹を知らない人も無理なく入り込める
丁寧な作りになってるなと思いました。
熱い少年王道ファンタジーが大好きな人は
すごく楽しめると思います。
-----------------------------------------------
咲「お姉ちゃん!いい加減にしてよ!」
執筆者:レモンドさん
-----------------------------------------------
ほんわかほのぼのギャグ風味の照&咲SS。
台本形式かつ短編詰め合わせなので
肩の力を抜いて気軽に読める作品ながらも
ところどころアクセントが効いていて
変化がつけられており、
飽きない工夫が凝らされています。
結構昔にまとめで読んだ作品なので
読んだことがある人も多いかも。
私も好きでした。ニーピン。
-----------------------------------------------
薫陶
執筆者:タケミナカタさん
-----------------------------------------------
塞エイというかなり珍しい組み合わせのSS。
等身大の高校生が、好意を向けられて
相手を意識しちゃうような初々しさが
丁寧に表現されていて素敵です。
R18ですがどぎつい印象ではなく
比較的読みやすいと思います。
ネタバレになるので詳細は避けますが、
10Pに登場するとある人物が
二人の関係に気づく理由がすごく好きです。
-----------------------------------------------
甘いチョコレートの食べ方
執筆者:オリさん
-----------------------------------------------
バレンタインのあまあま照菫。
と言っても単なるだだあまではなく、
どこか色を含んだ官能的な甘さになっています。
内容的にはR18とまでは
言い切れない範疇かと思いますが
雰囲気は完全にもう
愛し合う二人のそれで素敵でした。
照菫好きな方はもちろん、
百合好きな方にもおすすめ。
-----------------------------------------------
あんたの目は節穴か?
執筆者:ゆキーチカさん
-----------------------------------------------
部キャプ、かじゅモモ前提で
じゃれ合う久モモ。
とはいえ浮気というわけではないので
その手の話が苦手な方もご安心を。
ネコのように気ままな行動をとるモモと、
振り回されながらもちゃんと
付き合ってあげる久さんの会話が
平和で微笑ましいです。
まったりとティーブレイク的で読めました。
-----------------------------------------------
宇夫方さんはちょっとヤンデレ
執筆者:みいなさん
-----------------------------------------------
宇夫方さんって誰?と思った人も多いかも。
宮守編の回想でシロを誘ってた子ですね。
話の方は前回のエントリー作品と同様、
何気ない日常のようで
どこか裏に底知れぬ狂気が潜んでいるような
不思議な雰囲気が漂っています。
前後がすごく気になるので
ぜひもう少し詳細が欲しいなと思う作品でした。
-----------------------------------------------
The dog licks “you”
執筆者:ゆキーチカさん
-----------------------------------------------
宥菫の変態SS。
最初は[like]かと思ってたんですが
よく見直したら[lick]でしたね。
題の通り、宥菫の変態SSです。
と言ってもやり過ぎな感じではなく
微笑ましい変態(?)なので
宥菫初心者の方もおすすめです。
酔った宥姉がリミット吹っ切って
あまあまになっちゃう展開大好きです。
-----------------------------------------------
フナQ「新発明のマクラですわ」
執筆者:ジーコさん
-----------------------------------------------
意外と珍しいカップリングなしのギャグSS。
元ネタありの作品とのことですが、
多分知らなくても普通に読めます。
実際私元ネタ知りませんし。
さらっと箸休め的に読んでくすりと笑える
お手軽さが素敵です。
…寝たままテスト受けたら
いいんじゃないかな?
-----------------------------------------------
母親
執筆者:つーうぇいさん
-----------------------------------------------
偉大な母を持った娘が母と向き合う話。
大きな山場があるというわけではないですが
じんわりと心にしみるお話です。
内容自体は創作とかでは
よくある話だと思いますが、
原作(咲日和)などからも伺える
愛宕家の仲の良さならではの雰囲気が
陳腐な「よくある話」になる事を
回避していると思います。
愛宕家好きな人にお勧め。
-----------------------------------------------
【SSS過去作リスペクト】憧「私のかわいい旦那様」
執筆者:せーやさん
-----------------------------------------------
記念ものSSになるんですかね?
いろんな咲SSの文章を
一部引用しながら進む憧咲SSです。
百合SSではありますが、
どちらかというと「なんだこれ」的な
不条理系に入るかと思います。
読んでいて初期のまとめサイトで
よくあったような超展開の雰囲気を感じました。
-----------------------------------------------
怜「竜華を欺いて浮気を続ける」憧「そうはさせない!」
執筆者:MAKOTOさん
-----------------------------------------------
これも過去にまとめサイトで掲載されていた
SSだったと記憶してます。
タイトルを見た限りでは
ギャグちっくな心理戦なのかな?と思ったのですが、
全然そんな事はなくデスノートのような
割とガチの攻防戦が繰り広げられます。
なぜ怜がこんな事になってしまったのかも含めて
最終的にはどシリアスな展開になります。
デスノートみたいな話が好きな人は
特に気に入るかもしれません。
-----------------------------------------------
5人目の先輩
執筆者:もとのさん
-----------------------------------------------
有珠山高校のほのぼのまったりギャグSSです。
ずっとダラダラオチなしで
話が脱線してあっちゃこっちゃする感じが、
実際に学生の会話を聞いてるようで
非常にまったりします(褒めてます)
とはいえ、だらだらするのは展開だけで
台詞運びが秀逸で一文一文がクスッとします。
頭をからっぽにして
ずっと読んでいたくなる感じが好きです。
-----------------------------------------------
菫「あの時の君は、もっと手強かったがな」
執筆者:逆境さん
-----------------------------------------------
宥姉を主人公にした友情熱血青春ストーリー。
宥姉が逆境を迎えながらも
ライバルとの邂逅を経て、
明るい未来で終わる
熱い青春的なお話になってます。
実はこのお話、私にとっては
非常に思い入れのある作品だったりします。
拙作の
『【咲SS:菫宥】菫「例え、世界が君を否定しても」』は
(http://yandereyuri.sblo.jp/article/105392789.html)
この作品を真逆にして全てを絶望方面に倒した話です。
宥姉と菫さん好きはもちろん、
全般的にお勧めできるお話です。
-----------------------------------------------
咲-Saki- 怜竜 【諸刃エースのいろは唄】
執筆者:田中さん
-----------------------------------------------
一度倒れて生死の境を彷徨った怜が、
死の淵から蘇って千里山のエースに
上り詰めるまでを描いたお話です。
この手の話は、根も葉もない言い方をしてしまえば
『ただ本編をなぞってるだけ』とも言えます。
にも関わらずまったく飽きを感じさせないのは、
圧倒的な描写力と、深く掘り下げた心理描写の
なせる業かと思います。
冒頭読んで「あ、これは雰囲気ある」と
感じました。
-----------------------------------------------
白望「……ダルいなぁ」
執筆者:パイナポゥさん
-----------------------------------------------
病みと言うべきか、
不器用で道を間違えてしまった
ほろ苦い過ちと言うべきか、
ともかくそんな感じのシロ。
内容が内容だけに読む人を選ぶと思いますが
こういう救いのない感じは
好きな人はすごい好きだと思います。
-----------------------------------------------
杉下右京「宮永照さんに宮永咲さんですか」
執筆者:ジキタリスさん
-----------------------------------------------
咲-Saki-と相棒のクロス作品。
ごめんなさい、他作品のキャラが活躍する
クロスは大の苦手なのでスキップさせてもらいます。
-----------------------------------------------
阿知賀女子学院・麻雀部活動日誌
執筆者:?さん
-----------------------------------------------
阿知賀こども麻雀クラブがなくなってから、
阿知賀女子として麻雀部が再建されて
地区予選を優勝するまでの軌跡(+α)を
日記として書いたお話です。
上記の時点で何となく
察しが付く方もいらっしゃるかと思いますが、
序盤は非常に切ない展開が続きます。
読むのが辛くなるかもしれません。
ただ、それでも待ち続ける玄の一途さや
やがてその苦労が報われていく様も
描写されています。
全体としてはそれなりの文量になりますが
日記と言う形式上一話一話は
読みやすい文量のため、
急がずゆっくり読んでみてほしいお話です。
-----------------------------------------------
【R-18】プロ雀士、宮永咲の性体験告白(生配信)
執筆者:?さん
-----------------------------------------------
ごめんなさい。話の傾向的な理由で
スキップします。
-----------------------------------------------
セングラ的須賀京太郎の人生
執筆者:DICEKさん
-----------------------------------------------
ごめんなさい、京太郎ハーレムとのことなので
スキップします。
-----------------------------------------------
菫「松実旅館の怪」
執筆者:sfrさん
-----------------------------------------------
菫さんが主人公のゲームブックです。
(選択肢によって結末が変わる
ゲーム形式の読み物)
ネタ的に菫さんが理不尽かつ不条理に
怪異に巻き込まれるのかと思ってましたが
そんな事はありませんでした。
冒頭からエピローグまで含めて、
ちゃんと論理立てた構成になっており
大筋として「納得のいく」話になってます。
(それでも疑問が残る点はありますが
まぁ本人もツッコミしないでってことなので
ご愛嬌かと)
文章的にも読みやすくゲームとしても
面白かったです。
-----------------------------------------------
【咲-Saki-】恋する咲ちゃんの奮闘記
執筆者:ソウルさん
-----------------------------------------------
ごめんなさい、ちょっと読みましたが
京太郎SS+キャラ崩壊のようなので
スキップします。
-----------------------------------------------
初恋はダイヤモンド
執筆者:タケミナカタさん
-----------------------------------------------
久咲!!久咲SSです!!
他のタケミナカタさんの作品と同様、
R18という事で官能的な作品となっています。
作者自身(咲)を題材とした
私小説というテーマゆえか、
どこか背徳的で秘密めいた雰囲気が漂っています。
その雰囲気がまた、大人な久さんと
絡めとられる咲さんにマッチしていて素敵です。
久咲好きな人はもちろん、
そうでない方もぜひ読んで久咲に溺れてください。
-----------------------------------------------
偶然・ラーメン・レアトッピング
執筆者:MAKOTOさん
-----------------------------------------------
誠子に連れられてラーメン屋に向かった
虎姫一行がその先で出会ったのは…
という感じで続く「なんだこれ」的SS。
単にラーメン食べに行っただけなのに
話があっちゃこっちゃしていきます。
これも初期のSSまとめサイトにあったような
雰囲気ですね。
ねじが飛んだSSが好きな方におすすめ。
-----------------------------------------------
「このカードはゴキブリです!」
執筆者:アーツさん
-----------------------------------------------
カードゲームで遊ぶ有珠山の日常…
というかプレイログ的なSSです。
この手の「化かし合い」が主眼のゲームは
意外な人が意外に黒かったりして
面白いですね。
私自身はこのゲームを知りませんでしたが
楽しく読むことができました。
こんな感じで有珠山メンバーで
いろんなゲームの紹介をしていくと
楽しいかもしれませんね。
-----------------------------------------------
境界線の彼方へ(上)
執筆者:松宮つかささん
-----------------------------------------------
すれ違い系照菫SS?
(上)のとおりまだ完結していないようで、
(下)の方で色々な疑問に対して
一気に解答が用意されていそうな雰囲気です。
そのため現時点での感想は差し控えます。
-----------------------------------------------
青空
執筆者:ふれきあさん
-----------------------------------------------
卒業を前にして、
別れたくないと願う豊音の独白。
自分一人飛び出したはずが、
「歩く事すらできなく」なってしまうあたりに
自分一人だけ取り残されてしまった状況を
暗喩しているようで胸が苦しくなります。
やるせない切なさが好きな人に。
-----------------------------------------------
愛宕絹恵の恋物語
執筆者:タイさん
-----------------------------------------------
『二条泉の恋物』のスピンオフという事だったので
前回同様ギャグチックな展開かな?
と思ったのですがそんな事はなく。
すごく真面目な絹セーラの百合SSでした。
個人的にはこういった
マイナーな組み合わせの場合、
「なんでこの二人なの?」という問いに
解答が欲しくなります。
投げっぱなしの話も結構多いのですが、
この作品はそんな事はなく、
丁寧に過程を描写しているので安心です。
前回の話もそうでしたけど
思わず応援したくなるような
あったかい気持ちになれる作品でした。
-----------------------------------------------
淡「アワアワの松庵探訪!」 真佑子「わたしもいるよ!」【舞台探訪SS】
執筆者:くろもちさん
-----------------------------------------------
淡が真佑子(阿知賀編ですごい顔してた松庵女学院の子)
他何名かと松庵地域をぶらぶら散歩するお話。
正直この松庵探訪がどの程度原作とリンクするのか
よくわかってないのですが、
「松庵女学院」という名前だけで
モデルと思わしき学校まで突き止めて
そこに行っちゃうのがすごいなぁと思いました。
探訪録として貴重な作品なんですかね?
ちなみにあのネタのためだけに呼ばれた灼と
ひょっこり出てくるTさんが好きです。
-----------------------------------------------
さぁ、いこうか。
執筆者:ささきさん
-----------------------------------------------
『マネージャー視点での宮永プロの一日』
という感じです。
あらすじに偽りなしですね。
緊張したマネージャーの視点という事で
文体も若干丁寧語で固いのですが、
語られている内容はどこか
残念な照が可愛いという事と
残念な菫さんが残念という事に終始しており
まあやっぱり照菫です。(意味不明)
ご本人がお書きになっているように
さらっと読めるお話なので
ぜひ読んでみて
うっかり照菫好きになってみてください。
-----------------------------------------------
京太郎「意識改革?」
執筆者:アモルファスさん
-----------------------------------------------
あらすじ通りの京咲SS…というか
ネタバレになるので書きにくいですねこれ。
かなり長編の部類になりますが、
(SSによくある台詞形式とも違う)
劇の台本的であること、
また闘牌の描写が文量の大半を占めるので
文字数の割には重たい印象は受けません。
正直話の内容が私の嗜好的に
「スキップ寸前」なので
細かいコメントは差し控えますが
京咲が好きな人にはお勧めできるかも。
-----------------------------------------------
神社生まれの小蒔さん
執筆者:パイナポゥさん
-----------------------------------------------
タイトルと「破ァ!」で
わかる人は大体わかると思います。
まあそのまんま「破ァ!」です。
(投げやり)
小ネタ3本の怪異もの…というと
かっこよく聞こえますが
どちらかというと「なんだこれ」系
不条理ギャグですね。
ていうか「破ァ!」するなら
Kさんも助けてあげてください!
-----------------------------------------------
劇場版魔法雀士牌のお姉さん瑞原はやりん☆ 〜メカまふふの逆襲〜
執筆者:すかいさん
-----------------------------------------------
正直タイトルを見て
「ああ、即興二次の不条理ギャグ系ね」
と思ったのですが…
読み始めてみるとシリアス展開で驚きました。
お題の一部にアンドロイドが入っているので
どうしても飛躍した展開にはなるのですが、
原作シノハユを起点とした、
心理描写的には無理のない展開であり、
胸を打つ内容になっています。
前回の「範馬刃牙ッッ!!」で
即スルーした人も読んでみてはいかがかと。
-----------------------------------------------
菫「くそかわいいやつめ。」
執筆者:メルツェルさん
-----------------------------------------------
咲ワンエントリーに書かれてる
あらすじは思い切って無視しましょう(ひどい)
不遇な目にあった菫さんが宥姉に慰めてもらって
絆を深めていく話かと思いきや、
割とそんな事もなく最初から全開の
あまあま砂吐きの菫宥SSです。
あまあまかつどこかポンコツな
SSが好きな方におすすめ。
-----------------------------------------------
ゆきにねがいを
執筆者:白井さくらさん
-----------------------------------------------
高校卒業後して社会人の世界に舞台を移した
爽ユキのシリアスSS。
あまり書くとネタバレになってしまうので伏せますが、
思っていたよりも重たい話で
最後どうなってしまうのか
ハラハラしながら読みました。
意味は読んでみればわかります。
冒頭のどこかほろ苦い雰囲気といい、
二人の願いといい、全体的にすごく
雰囲気が出ている作品です。
タイトルにある「ゆき」のように
静かに心に染み入ってくるような
描写が素敵でした。
-----------------------------------------------
末原「よろしくお願いしますよ、主将」
執筆者:まそさん
-----------------------------------------------
若干友情の枠を超えている様な、
それでもまだ友情寄りの末洋SS。
本作品は1年前の夏を舞台としており、
二人の関係もまだ道半ば…という感じです。
まだどこかお互いに遠慮していた節があった
二人の間の溝が埋まっていく様にほっこりしました。
なお、続き物と言うわけではないと思いますが、
さらに時系列が進んだ(と思われる)作品があります。
『末原「ふたりで夏祭りにいきませんか」洋榎「へ……?」』
(http://blog.livedoor.jp/oregayondass/archives/37269881.html)
こちらも併せて読むとより入り込めるかと思います。
-----------------------------------------------
洋榎「恭子のソーセージ」
執筆者:まそさん
-----------------------------------------------
タイトル見て、『何か』を
想起させつつもドッキリでしたー、
みたいな話かなと思ったのですが
ド直球の変態SSでした。
その手の話が趣味な人には
たまらない話なの…か…な……?
まあタイトル見て「もしかして…?」と
興奮した人は読んでみてはいかがかと。
-----------------------------------------------
渇望
執筆者:こなつさん
-----------------------------------------------
久咲!久咲SSです!!
ちなみに実はこの話私の誕生日に
もらったSSだったりします。
その時に私が出したお題は
「どろどろえろ久咲SS」的な感じでした。
ゆえにごまかしのないしっかりとした
R18作品になっちゃってますが
ド直球過ぎていやらしい感じはせず
官能的な仕上がりとなっています。
溢れすぎた思いがお互いを求める熱に変わり、
甘い官能に浮かされる二人が素敵です。
ぜひ読んで久咲に目覚めてみてはいかがでしょうか。
-----------------------------------------------
スイーツてるてる日記☆2がつ18にち
執筆者:minamosakanaさん
-----------------------------------------------
作者さんが作者さんなので
ある程度身構えて読みましたが
『やっぱり』という感じでした。
あまり内容に触れると
作者さんの意図が成功しなくなりそうなので
このくらいで。
-----------------------------------------------
塞白SS
執筆者:てっすぃ?@ビブリオ兄さんさん
-----------------------------------------------
ほのぼのまったり日常の塞シロSS。
冬の寒さ+こたつ+シロ。
もう想像しただけで思考がぼんやりと沈んで
だるくなっていく感覚を覚えますが、
まさにそんな感じの気だるさが漂ってます。
少し煮詰まり気味の塞が
いつも通りシロの気だるさ(気遣い?)に
元気を取り戻すあたりで
ほっこりします。
ほのぼのしたい人はぜひ。
-----------------------------------------------
閉じ込めて、囚われて
執筆者:パルさん
-----------------------------------------------
久咲!久咲SSですよ!?
ってあれ!?実は久咲って人気!?
咲ワンエントリーに書かれてる
あらすじは思い切って無視しましょう(またか)
内容の方は…ううん、なんというか、
この人(登場人物)鬼畜だなぁと。
素直に愛される方向ではなく
敢えて違うベクトルで心に残ろうとするあたりに
底冷えするような執念を感じました。
うちのブログが好きと言う人は
よくマッチするかもしれませんね。
-----------------------------------------------
幸せと人数の関連性
執筆者:十余るうさん
-----------------------------------------------
随分と珍しい組み合わせ…な
塞+久+菫+やえのSS。
このうち誰が恋愛要素を持つのかは
あらすじにも載ってないので伏せておきます。
創作の世界だと、誰かを
好きになって付き合うのってそれなりに
壮大なドラマがある事が多い気がします。
でも、現実には何気なく出会って、
何気なく距離を縮めていって、
何気なく結ばれる事も多い気もします。
本作品はそんな「リアルさ」が漂っていて
しみじみとしながら読みました。
-----------------------------------------------
伝説の準々決勝前半戦を刃牙風に振り返る(大嘘)
執筆者:ういおさん
-----------------------------------------------
だからなんで咲SS読んでるのに
『刃牙』って単語が出てくるの…
コメントに書いてある通り
内容は原作の内容そのままです。
ただ、無駄にバトル漫画チックな勢いがあって
全然別の話を読んでいるような錯覚を…
いえ全然別物ですね。
多分刃牙好きな人にぜひ。
-----------------------------------------------
京怜エレジー
執筆者:Loungeさん
-----------------------------------------------
ごめんなさい、京太郎SS+趣味嗜好的な理由から
スキップします。
-----------------------------------------------
嘘
執筆者:ほしまるさん
-----------------------------------------------
ほんの少しのボタンの掛け違いによる
切ない系SSです。
冒頭で爽ユキSSと記載されていますが、
ぱっと本編を読んだだけでは
「…これのどこが爽ユキなの?」と
疑問に感じるかもしれません。
これがなぜ爽ユキなのかを考え、
そこに自分なりの答えを出した時に、
一気にこの話の切なさと美しさが増す気がします。
(私のとらえ方があってるかはわかりませんが)
-----------------------------------------------
先輩と同級生と私と
執筆者:もとのさん
-----------------------------------------------
あらすじ通りインターハイ後の
清澄高校麻雀部の談話。
原作でもありそうな会話だなと思いました。
いや、京太郎の残念加減とかは
差し引いて、ですが。
実際優希って「点数計算ができんから」
なんて理由の割には
とんでもない戦場にほおり出されてると思います。
それでいて大崩れしないで帰ってきてるので
いつか報われる日が来てほしいものです。
-----------------------------------------------
世にもすばらな物語
執筆者:紅葉さん
-----------------------------------------------
タイトルとあらすじの通り、
世にも奇妙な物語のオマージュです。
が、『すばらな物語』なだけあって
どの話も奇妙な体験はするものの
最終的には晴れやかな読後感が…
って書こうと思ったのに一つ
異物が入ってるせいで台無しだよ!!
いや笑ったけど!
一話一話完結していてどれも
しっかり面白いのでぜひ
読んでみてはいかがでしょうか。
-----------------------------------------------
サヨウナラから始めよう
執筆者:駄犬さん
-----------------------------------------------
あらすじでも一切情報がないので
どこまで触れていいのかわかりませんが…
傷心の久さんがある人物のおかげで立ち直る話。
大人の久だからこそ出せるほろ苦さと、
そんな弱った彼女を支える後輩の優しさが
心に沁みるお話でした。
-----------------------------------------------
アリガトウで終わらせて
執筆者:駄犬さん
-----------------------------------------------
「サヨウナラから始めよう」と
同じシリーズなんですかね?
ベースとなるテーマは同じです。
SSというのは、割と作中で問題が解決して
「めでたしめでたし、はいすっきり」
となりがちな気がします。
対して、こちらの作品は綺麗には解決しません。
結局しこりは残ったままです。
もう一つの作品もそうですが、
読後感はあまりよくないかもしれません。
でもそれゆえに現実的と言うか、
清濁併せ呑む感じが
大人の恋愛と言う印象を受けました。
-----------------------------------------------
桃子-Momoko-
執筆者:ミスタさん
-----------------------------------------------
かじゅが卒業した後の
モモに視点を当てた成長物語。
原作におけるモモはかじゅに誘われた側であり、
また1年生という事もあって
引っ張られる立場でした。
そのモモが逆に皆を率いる立場になった時。
皆から注目される立場になった時に
どうなるのかを描いた作品です。
ひょっとしたら原作でも起きうる
展開かもしれませんね。
『影薄ながら何気に熱い』という
モモらしさがよく出ている爽やかなお話で、
気持ちよく読めました。
-----------------------------------------------
パズルのピースを一緒に
執筆者:こなつさん
-----------------------------------------------
部キャプ。
二次創作における福路さんと言うと
『キャップで病んでて上埜さん』な
ケースが多い気がしますが
この作品では原作準拠なキャプテンです。
3年前の出会いに囚われて、
どこか欠けたままの福路さん。
今は「竹井」であると知ってからも、
心の中では「上埜」と呼び続ける辺りが
ピースの欠けた危うさを感じますね。
そんな福路さんが「竹井さん」と出会い、
促されたとはいえ「久」と呼び始めるあたりに、
二人の関係が進展した事を見て取って
あたたかい気持ちになりました。
「百合」かというと判断が分かれそうですが
この後愛を育んでいきそうな雰囲気ですね。
正直原作でも
「なんでこの二人こんな仲良くなってるの?」
とか思ったりしたのですが、
その辺を上手く補完した話だなと思います。
-----------------------------------------------
穏乃「玄さんの元気がないんです」
執筆者:すばらの使者さん
-----------------------------------------------
「なんだこれ」系に分類されそうな
最終的には百合SS。
初期の頃のまとめサイトにあったような
いろいろちょっとどうかと思うような
展開を経つつも終わりよければすべてよし!
みたいなお話が好きな人は楽しめるかも。
(完)
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164264143
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164264143
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
もし、気が向いたら読んでみてはいかがでしょうか?
……お目汚しすみません💧
ぷちどろっぷさんから「狂気が潜んでいるような〜」と感想を頂けて嬉しいです。
明太子博物館行きたいです。